PG-826 おおたか 基本情報 PG-826 Otaka |
|||
状態 |
運用中 |
総トン数 |
200トン |
船種 |
母港 |
||
所属 |
艦番号 |
PG-826 |
|
就航日 |
2003年03月24日 |
造船所 |
PG-826 おおたかのニュース
- 2024年09月03日(火)09月03日(火) 海自ミサイル艇「おおたか」、9/15に福岡県大牟田市の三池港で一般公開
- 2024年04月04日(木)04月04日(木) 中国海軍の情報収集艦「金星」、対馬海峡を通航し東シナ海へ 海自「おおたか」等が警戒監視
- 2023年09月03日(日)09月03日(日) 中国海軍の情報収集艦「金星」、対馬海峡を北東進し日本海へ 海自「おおたか」等が警戒監視
- 2023年08月28日(月)08月28日(月) 中国海軍駆逐艦「無錫」など3艦、対馬海峡を通航し日本海へ 海自「おおたか」等が警戒監視
- 2022年10月20日(木)10月20日(木) 海自「さわぎり」や海保「ちくご」など5隻、九州西方海域で不審船対処の共同訓練を実施 10/19
- 2022年04月05日(火)04月05日(火) 中国海軍ミサイル駆逐艦「西寧」など2艦、対馬海峡を往来 海自が確認
- 2022年03月27日(日)03月27日(日) ロシア海軍ミサイル駆逐艦「アドミラル・パンテレーエフ」、対馬海峡を南下 海自が確認
- 2021年05月13日(木)05月13日(木) 海上自衛隊の8艦艇、東シナ海で日米豪仏共同訓練「ARC21」に参加
- 2021年05月06日(木)05月06日(木) ロシア海軍「ヴァリャーク」など4艦、対馬海峡を南下 海自が確認
- 2021年03月05日(金)03月05日(金) 護衛艦さわぎり・ミサイル艇おおたか、巡視船あそ・ほうおうと不審船対処の共同訓練
- 2020年12月27日(日)12月27日(日) 中国海軍フリゲート「舟山」、対馬海峡を往来 海自が確認 12/21・23
- 2020年11月09日(月)11月09日(月) ロシア海軍「ヴァリャーク」など3艦、対馬海峡を南西進 海自が確認
- 2020年06月24日(水)06月24日(水) 中国海軍フリゲート「日照」、対馬海峡を往来 海自が確認
- 2020年05月19日(火)05月19日(火) ロシア海軍「アドミラル・パンテレーエフ」、対馬海峡を南西進 海自が確認
- 2020年03月26日(木)03月26日(木) 中国海軍フリゲート「浜州」、対馬海峡を往来 海自「おおたか」が確認
- 2019年11月04日(月)11月04日(月) ミサイル艇「おおたか」、天草・牛深町の後浜新港で一般公開 11月16日
- 2019年09月25日(水)09月25日(水) 海自、観艦式参加艦艇を公表 「かが」「あさひ」などが初参加 全46隻の内訳
- 2019年08月25日(日)08月25日(日) 中国海軍フリゲート「塩城」と「宜昌」、対馬海峡を往来 海自が確認
- 2019年08月03日(土)08月03日(土) 海自2艦と米掃海艦「チーフ」、させぼシーサイドフェスティバルで公開
- 2019年07月24日(水)07月24日(水) 中国海軍フリゲート「舟山」、対馬海峡を通航 海自が確認
![]() | ロシア海軍「アルダー・ツィデンジャポフ」など3艦、対馬海峡を南下し東シナ海へ進出 海自「おおたか」等が警戒監視2025年02月04日(火)防衛省統合幕僚監部はロシア海軍艦艇の動向として、2025年2月3日(月)、海上自衛隊の艦艇等が、対馬海峡を航行するロシア海軍の艦艇3隻を確認したと公表した。 確認されたのは、ステレグシチー級フリゲート「アルダー・ツィデン … |
![]() | 中国海軍の駆逐艦「蘇州」など3艦、大隅海峡を通航し太平洋へ進出 海自「いせ」等が警戒監視2024年12月08日(日)防衛省統合幕僚監部は2024年12月5日(木)、中国海軍艦艇の動向として、駆逐艦2隻、フリゲート1隻の大隈海峡の通航を確認したと公表した。 確認されたのは、中国人民解放軍海軍のルーヤン(旅洋)III級ミサイル駆逐艦「蘇州 … |
![]() | ロシア海軍「グロームキイ」など4艦、与那国島と西表島の間の海域を通航し太平洋へ進出 海自が警戒監視2024年10月09日(水)防衛省統合幕僚監部はロシア海軍艦艇の動向として、2024年10月7日(月)、海上自衛隊の艦艇等が、対馬海峡、さらには与那国島と西表島との間の海域を航行するロシア海軍の艦艇4隻を確認したと公表した。 確認されたのは、ステレ … |