- 2023年10月02日(月)10月02日(月) 掃海艇いずしま、留萌港で一般公開 10月21日
- 2023年10月02日(月)10月02日(月) パンスター、日本法人の”サンスターライン”で「御船印」に参画へ 第113番社に
- 2023年10月02日(月)10月02日(月) 護衛艦くまの、相模湾で米沿岸戦闘艦「オークランド」や無人水上艦と共同訓練 海自と米USVの共同訓練は初
- 2023年10月01日(日)10月01日(日) 【写真特集】津軽海峡フェリー、10/2の室蘭〜青森航路就航を前に室蘭港で記念式典
- 2023年10月01日(日)10月01日(日) 九州商船、宇久平港で勤務するフェリー船内清掃員を募集
- 2023年09月30日(土)09月30日(土) 映画「沈黙の艦隊」公開 米第7艦隊の実在艦も多数登場 冒頭11分がPrime Videoで配信
- 2023年09月29日(金)09月29日(金) 訓練支援艦くろべ、10/7・8に川崎港 東扇島外防埠頭で一般公開 川崎みなと祭りで
- 2023年09月29日(金)09月29日(金) 湯西川ダックツアー、10/7〜11/30に「川治ダムコース」運行 10/1予約開始
- 2023年09月27日(水)09月27日(水) 富士山清水みなとクルーズ、11/26に「はたらく船巡りクルーズ」運航
- 2023年09月27日(水)09月27日(水) 海自水中処分母船「YDT-01」、富山県・魚津港岸壁で一般公開 10/14・15
- 2023年09月27日(水)09月27日(水) 新巡視船 PL-202「おおすみ」、10月9日に鹿児島港で一般公開
- 2023年09月26日(火)09月26日(火) もがみ型護衛艦FFM-7、「によど」と命名 三菱重工 長崎造船所で進水式
- 2023年09月26日(火)09月26日(火) 東京国際クルーズターミナル、9/29に「カーニバル・ルミノーザ」が初入港 開館時間を延長
- 2023年09月24日(日)09月24日(日) 京浜フェリーボート、「かなもえ」で横浜スパークリング花火イルミネーションクルーズ運航 10/8
- 2023年09月24日(日)09月24日(日) 大和ミュージアム企画展「日本海軍と航空母艦」、開始72日目で観覧者10万人を達成 9/21
- 2023年09月24日(日)09月24日(日) 護衛艦ゆうだち、相模湾で米巡洋艦「ロバート・スモールズ」と共同訓練
- 2023年09月24日(日)09月24日(日) 博多港、11月5日「飛鳥II」出港にあわせ岸壁を開放 お見送りイベントとして参加者募集
- 2023年09月24日(日)09月24日(日) 巡視船でじま、10/22に長崎港で体験航海 10/3まで参加者募集
- 2023年09月23日(土)09月23日(土) 新造船「飛鳥III」、独マイヤー・ヴェルフトで建造開始 9/21に鋼材切断式を実施
- 2023年09月23日(土)09月23日(土) 記念艦三笠、9/22に年間来艦者10万人を達成 前年より1カ月早いペース
- 2023年09月22日(金)09月22日(金) 舞鶴港で10/21に「ブルーフェスタ2023」開催 巡視船わかさ、多用途支援艦ひうち、港湾業務艇ゆうづる体験航海 一般公開も
- 2023年09月22日(金)09月22日(金) 練習艦かしま、はたかぜ、サンディエゴ沖で米補給艦「ヘンリー・J・カイザー」と共同訓練
- 2023年09月22日(金)09月22日(金) 練習帆船「海王丸」で体験航海、宇野港〜徳山下松港間と徳山下松港〜長崎港間で運航 参加者募集
- 2023年09月21日(木)09月21日(木) 水島港玉島地区で「玉島ハーバーフェスティバル」開催 掃海艇「つのしま」一般公開・巡視艇「りゅうおう」展示放水も 9/30・10/1
- 2023年09月21日(木)09月21日(木) 東海汽船、焼津港/大島航路を高速ジェット船で特別運航 11月11日と12日
- 2023年09月20日(水)09月20日(水) 伊勢湾フェリー、鳥羽港発着「オクトバ花火クルーズ」運航へ 10/28
- 2023年09月20日(水)09月20日(水) 米原子力空母「ロナルド・レーガン」、9月20日12時頃に横須賀を出港へ 当初予定から3度延期
- 2023年09月20日(水)09月20日(水) 日本海事広報協会、2024年版「世界の帆船カレンダー」を発売
- 2023年09月20日(水)09月20日(水) もがみ型護衛艦FFM-7、9月26日に三菱重工 長崎造船所で命名・進水式
- 2023年09月17日(日)09月17日(日) 小樽運河クルーズ、運河竣工100周年記念クルーズ「運がっぱを探せ」運航 9/30〜10/29の土日
- 2023年09月17日(日)09月17日(日) JVCケンウッド、東京都観光汽船「エメラルダス」で通信型ドライブレコーダーの実証実験を実施
- 2023年09月17日(日)09月17日(日) 船の科学館、「宗谷にタッチ! さわって学ぶガイドツアー」開催 11月18日
- 2023年09月15日(金)09月15日(金) 記念艦三笠、「2024年 世界三大記念艦 三笠カレンダー」の販売を開始
- 2023年09月15日(金)09月15日(金) 中国海軍の空母「山東」など6隻、宮古島の南650kmの海域を航行 艦載機の発着艦も確認 海自「ありあけ」が警戒監視
- 2023年09月15日(金)09月15日(金) 名村造船所、18万2千トン型ばら積み運搬船「AGIS」を引渡し
- 2023年09月15日(金)09月15日(金) 郵船クルーズの新造船、船名を「飛鳥III」に決定 横浜を船籍港とし「飛鳥II」と2隻体制で運航へ
- 2023年09月14日(木)09月14日(木) 潜水艦せきりゅう、米国派遣訓練でハワイ諸島へ 9/19〜12/21
- 2023年09月14日(木)09月14日(木) 帆船海王丸、「手話言語の国際デー」にあわせブルーライトアップを実施 9/23
- 2023年09月14日(木)09月14日(木) SHIRASE 5002、「御船印」に参画へ 第112番社に
- 2023年09月14日(木)09月14日(木) 東京国際クルーズターミナル、9/22〜23に「コーラル・アドベンチャラー」が初入港 開館時間を延長
- 2023年09月12日(火)09月12日(火) 中国海軍「包頭」など8艦、宮古海峡を通過し太平洋へ航行 海自のしろ・とわだ・くろしま等が警戒監視
- 2023年09月12日(火)09月12日(火) 大和ミュージアム、講座「日本海軍と航空母艦」開催 10月28日
- 2023年09月10日(日)09月10日(日) 東海汽船、横浜~東京間「東京湾夜景クルーズ」を10/28〜3/31の土日に設定
- 2023年09月10日(日)09月10日(日) 淡路ジェノバライン、9/16〜18「シルバーウィーク」に増便 「まりーんふらわあ2」を配船
- 2023年09月10日(日)09月10日(日) 護衛艦いずも、さみだれ、沖縄南方で米海軍「ラルフ・ジョンソン」、加海軍「オタワ」と共同訓練
- 2023年09月10日(日)09月10日(日) SHIRASE 5002、10/21に体験型イベント「チャレンジングSHIRASE 2023」第2回目を開催
- 2023年09月10日(日)09月10日(日) ジャンボフェリー「あおい」、就航1周年で名前が「あおい」の子どもを含む家族5組を無料招待
![]() | 横浜港振興協会、12/6・7に「大さん橋夜景クルーズと客船講演会」開催 「ゆめはま」で運航2023年10月03日(火)横浜港振興協会は、2023年12月6日(水)と12月7日(木)の2日間、横浜港において「大さん橋夜景クルーズと客船講演会」を開催する。同協会は、11月10日(金)まで参加者を募集している。 イベントでは、16時45分に大 … |
![]() | 九商フェリー「レインボーかもめ」、12/22で就航5周年 子ども船長服撮影会や俳句コンテスト開催2023年10月03日(火)熊本/島原航路を運航する九商フェリーは、2023年10月10日(火)から12月31日(日)までの期間、「レインボーかもめ」の就航5周年を記念した各種企画を実施する。 この企画は、「レインボーかもめ」が12月22日(金)で … |
![]() | 大分ホーバークラフト、2番船「Banri」が建造完了 9/20にサウサンプトンを出発2023年10月03日(火)大分県は、2024年就航予定の大分空港海上アクセス向けのホーバークラフトについて、2番船「Banri」が完成、建造元であるイギリス・ポートチェスターのグリフォン・ホーバー・ワーク社を離れ、9月20日(水)にサウサンプトン … |