FFM-5 やはぎ 基本情報 FFM-5 Yahagi  | 
|||
|   護衛艦「やはぎ」は、海上自衛隊に所属するもがみ型多機能護衛艦(FFM)の5番艦。艦名は、長野・岐阜・愛知三県を流れる矢作川に由来し、同名艦は旧日本海軍の阿賀野型軽巡洋艦「矢矧」などに続く三代目となる。 2020年度計画艦として三菱重工業長崎造船所で建造され、2021年6月24日に起工、2022年6月23日に進水、2024年5月21日に就役した。基準排水量は3,900トン、全長133メートル、最大速力30ノット。主機にはCODAG方式を採用し、ガスタービンとディーゼルエンジンを併用する。 兵装は62口径5インチ砲、SeaRAM、17式艦対艦誘導弾、Mk.41 VLSなどを備え、SH-60K哨戒ヘリも1機搭載可能。C4ISTAR能力にも優れ、リンク22に対応する戦術情報処理装置を装備するほか、無人機雷処理装置や簡易型機雷敷設装置も搭載、対潜・対機雷・対空など多任務に対応する。 2025年にはインド太平洋方面派遣(IPD25)に参加し、日英伊合同訓練などにも参加した。所属は護衛艦隊第14護衛隊、母港は舞鶴。  |  
    |||
| 
 状態  | 
 運用中  | 
 総トン数  | 
 3900トン  | 
| 
 船種  | 
 母港  | 
||
| 
 所属  | 
 艦番号  | 
 FFM-5  | 
|
| 
 就航日  | 
 2024年05月21日  | 
 造船所  | 
|
FFM-5 やはぎのニュース
- 2025年08月06日(水)08月06日(水) 護衛艦やはぎ、8月30日に長崎港 出島岸壁で一般公開
 - 2025年07月25日(金)07月25日(金) 海自 舞鶴地方隊、7月26日に「舞鶴フリートフェスタ2025」開催 艦船5隻を一般公開
 - 2025年07月23日(水)07月23日(水) 日本郵便、オリジナルフレーム切手「大海原を駆けめぐる 海上自衛隊 舞鶴地方隊・第23航空隊」発売 7月24日
 - 2025年05月17日(土)05月17日(土) 護衛艦やはぎ、ジャカルタ沖でインドネシア海軍コルベット「チュ・ニャ・ディン」と親善訓練
 
![]()  | ロシア海軍ヴィシニャ級情報収集艦「カレリヤ」、対馬海峡、宮古海峡を通航し太平洋へ 海自が警戒監視2025年10月07日(火)防衛省統合幕僚監部は、ロシア海軍艦艇の動向として、2025年10月3日(金)に海上自衛隊が対馬の北東約90kmの海域において、同海域を南西進するロシア海軍の情報収集艦1隻を確認したと発表した。 確認されたのは、ヴィシニャ … | 













