DDH-183 いずも 基本情報 Izumo |
|||
「いずも(DDH-183)」は海上自衛隊のヘリコプター搭載護衛艦。ジャパン マリンユナイテッド 横浜事業所磯子工場で建造され、2013年8月に進水、2015年3月に就役した。全長248メートル、基準排水量は19,500トン。 艦名は令制国の出雲国に由来している。 |
![]() ![]() |
||
状態 |
運用中 |
総トン数 |
19500トン |
船種 |
母港 |
||
所属 |
艦番号 |
DDH-183 |
|
就航日 |
2015年03月25日 |
造船所 |
DDH-183 いずもの写真
DDH-183 いずものニュース
- 2022年10月15日(土)10月15日(土) 国際観艦式に伴う艦艇公開、10/29・30の横須賀は「いずも」、「ひゅうが」、「あさひ」
- 2022年09月12日(月)09月12日(月) 護衛艦いずも、たかなみ、日米加共同訓練「ノーブル・レイヴン22」に参加
- 2022年08月30日(火)08月30日(火) 護衛艦いずも、たかなみ、日米豪韓加共同訓練「パシフィック・ヴァンガード22」に参加
- 2022年08月14日(日)08月14日(日) 護衛艦いずも、たかなみ、太平洋でカナダ海軍、ニュージーランド海軍艦艇と共同訓練
![]() | 京浜フェリーボート、横浜港の停泊中艦船を観覧する「国際観艦式2022 観覧クルーズ」運航 11/3〜52022年10月23日(日)京浜フェリーボートは、2022年11月3日(木・祝)から11月5日(土)までの3日間、横浜港「ピア象の鼻」を発着する「国際観艦式2022 観覧クルーズ」を運航する。 クルーズは、海上自衛隊が開催する「国際観艦式2022」 … |