HL-02 拓洋 基本情報 Takuyo |
|||
「拓洋(HL-02)」は、海上保安庁の測量船。日本鋼管鶴見造船所で建造され、1983年に就航した。 1957年に竣工・1983年に就航した初代「拓洋」の代船として建造され、「拓洋」を船名とする海上保安庁の測量船は同船が2番目。 船底部には精密操船性の観点でバウスラスタが設けられており、航走時の泡や水中雑音低減のため、開閉式の扉機構も設けられている。 |
![]() ![]() |
||
状態 |
運用中 |
総トン数 |
2481トン |
船種 |
母港 |
||
所属 |
艦番号 |
HL-02 |
|
就航日 |
1983年08月31日 |
造船所 |
HL-02 拓洋の写真
HL-02 拓洋のニュース
![]() | 簗国土交通大臣政務官、海保測量船「拓洋」や青海合同庁舎を視察2018年10月06日(土)簗和生国土交通大臣政務官は2018年9月28日(金)、海上保安庁 海洋情報部所属の測量船「拓洋(HL-02)」と東京都江東区所在の青海合同庁舎を視察した。 簗政務官は、測量船「拓洋」で海洋情報業務の説明を受けた後、船内を … |