船に関する総合サイト
SS-517 ちょうげい

SS-517 ちょうげい  基本情報

SS-517 Chogei 

「ちょうげい」は、海上自衛隊が運用するたいげい型潜水艦の5番艦で、通常動力型潜水艦として建造された。

艦名の「ちょうげい」は漢字で「長鯨」と記され、「巨大な鯨」を意味し、旧日本海軍の迅鯨型潜水母艦「長鯨」などを継承する3代目の命名である。

同艦は令和3年度計画として発注され、三菱重工業 神戸造船所で2022年4月19日に起工、2024年10月4日に命名・進水し、2026年3月に就役。基準排水量は3,000トン、全長84メートルで、最新のリチウムイオン電池を搭載したディーゼル・エレクトリック推進方式を採用。533mm魚雷発射管6門に18式魚雷やハープーンを装備し、ソナー「ZQQ-8」やC4ISTAR機能の統合情報処理システム「OYX-1」などを備える。また、非貫通式潜望鏡やECM、TCM(魚雷防御システム)などを搭載している。

状態

予定

総トン数

3000トン

船種

軍用艦・巡視船

母港

所属

海上自衛隊

艦番号

SS-517

就航日

2026年03月01日

造船所

三菱重工業 神戸造船所



SS-517 ちょうげいのニュース

->もっと見る
PAGETOP
Copyright © フネコ – Funeco All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.