17 山東 基本情報 17 Shandong |
|||
航空母艦「山東(山东:17)」は、中国人民解放軍海軍に所属する空母であり、中国が独自に建造した初の国産空母。 大連船舶重工集団公司で建造され、2013年11月に起工、2017年4月に進水し、2019年12月に就役した。艦番号は「17」。アドミラル・クズネツォフ級をベースとする002型に分類され、前級「遼寧」と設計を共通しながらも、艦橋構造の小型化や飛行甲板の改良により、航空機の運用能力を向上させている。 山東の基準排水量は56,000トン、満載排水量は67,000トンに達し、全長は約315メートル。機関はギアード・タービン方式を採用し、最大速力は30ノットとなる。発艦方式はスキージャンプによるSTOBAR方式を継承し、滑走レーンの延長とジャンプ勾配の調整により、発艦時の搭載重量が改善されている。格納庫面積も拡大され、最大36機のJ-15艦上戦闘機と複数の回転翼機を搭載可能とされる。 防御面では、1130型CIWSやHHQ-10近接防空ミサイル、対潜ロケット発射機などを装備し、改良型346A多機能レーダーを搭載することで警戒・防御機能を強化している。母港は南海艦隊の三亜総合保障基地に置かれ、就役後は台湾海峡や南シナ海、太平洋にかけての演習や作戦行動に積極的に参加している。後継艦としては電磁カタパルト搭載型の003型「福建」が続いている。 |
|||
状態 |
運用中 |
総トン数 |
56000トン |
船種 |
母港 |
||
所属 |
艦番号 |
17 |
|
就航日 |
2019年12月17日 |
造船所 |
17 山東のニュース
- 2024年11月05日(火)11月05日(火) 中国空母「山東」、宮古島の南約720kmの海域での航行を確認 艦載機の発着艦も 海自「ゆうぎり」が警戒監視
- 2023年09月15日(金)09月15日(金) 中国海軍の空母「山東」など6隻、宮古島の南650kmの海域を航行 艦載機の発着艦も確認 海自「ありあけ」が警戒監視
- 2023年04月11日(火)04月11日(火) 中国空母「山東」、宮古島沖230~430kmの海域で約120回の発着艦 海自さわぎり・さざなみが警戒監視
- 2019年12月18日(水)12月18日(水) 中国初の国産空母「山東」が就役
![]() | 中国海軍空母「山東」、宮古島南方海域で発着艦を実施 海自「ありあけ」が警戒監視2025年04月26日(土)防衛省統合幕僚監部は、2025年4月23日(水)、中国海軍艦艇の動向として、中国人民解放軍海軍のクズネツォフ級空母「山東(17)」およびレンハイ級(055型)ミサイル駆逐艦「延安(106)」とみられる艦艇の計2隻が、宮古 … |