横浜港 基本情報 Port of Yokohama |
|||
所在地 |
|||
公式URL |
|||
埠頭 |
横浜港のニュース
- 2025年03月20日(木)03月20日(木) 横浜港・大さん橋、6月28日と29日に「大さん橋マルシェ」開催 山下公園側の岸壁を開放
- 2025年03月15日(土)03月15日(土) 海上保安資料館横浜館内「うみまるショップ横浜資料館店」、棚卸し・価格改定作業で休業 ネットショップも 3月下旬〜4/10
- 2025年03月06日(木)03月06日(木) 新掃海艦「のうみ」、3月12日にJMU横浜事業所 鶴見工場で引渡式 あわじ型4番艦
- 2025年02月13日(木)02月13日(木) 日本郵船氷川丸、入館者400 万人を達成 2008年のリニューアルオープンから17年目での達成に
- 2025年02月08日(土)02月08日(土) 京浜フェリーボート、「横浜春節祭2025 大岡川 Night River Cruise」運航 2/8・9・11・22
- 2025年02月06日(木)02月06日(木) 横浜港・大さん橋、2/14「クリスタル・シンフォニー」、2/19「招商伊敦」出港時に屋上で見送りイベント開催
- 2025年02月04日(火)02月04日(火) ジャパンインターナショナルボートショー、2025年は3/20〜23に開催 パシフィコ横浜・ベイサイドマリーナ・八景島マリーナ等で
- 2025年02月02日(日)02月02日(日) 水陸両用バス「スカイダック」、東京・横浜で500円引きとなる「江戸っ子割」「ハマッ子割」設定 2/3〜3/14
- 2025年01月25日(土)01月25日(土) 横浜港、タイ港湾庁とのパートナーシップ港連携10周年 記念式典を実施
- 2025年01月21日(火)01月21日(火) 海上保安庁、機動救難士11名を対象に都市型捜索救助訓練 1/26〜29に横浜海上防災基地で実施
- 2025年01月19日(日)01月19日(日) プリンセス・クルーズ、みなとみらいで1/28開催「Back to School 2025」に出展 クルーズ・セミナーも実施
- 2025年01月19日(日)01月19日(日) 横浜港 大さん橋客船ターミナル、2月23日に凧揚げイベントを開催
- 2025年01月15日(水)01月15日(水) 米沿岸警備隊NSF、海保 横浜海上防災基地で機動防除隊と意見交換を実施
- 2025年01月09日(木)01月09日(木) 帆船日本丸、1/28~3/3に船体整備で休館
- 2025年01月07日(火)01月07日(火) 横浜マリンタワーとキュナードがコラボ 「クイーン・エリザベス フォトコンテスト」開催 3/1まで作品募集
- 2025年01月05日(日)01月05日(日) 大さん橋国際客船ターミナル、1/29~2/9に展示イベント「大さん橋Instagramフォトスクエア2025」開催
- 2025年01月05日(日)01月05日(日) 海保三管、1/25に横浜海上防災基地で学生向け「海上保安ガイダンス」開催 大型巡視船の見学も
- 2025年01月05日(日)01月05日(日) 横浜ハンマーヘッド、横浜消防出初式パンフレット提示で各種割引 1/12〜31
- 2025年01月01日(水)01月01日(水) 横浜港・大さん橋、1/9「MITSUI OCEAN FUJI」、1/19「飛鳥II」出港時に屋上で見送りイベント開催
- 2024年12月31日(火)12月31日(火) 京浜フェリーボート、1/12に「2025年 横浜消防出初式海上観覧クルーズ」運航
- 2024年12月08日(日)12月08日(日) 横浜都市発展記念館、企画展「運河で生きる ~都市を支えた横浜の“河川運河”~」開催 帷子川水系をボートで巡る企画も 1/18〜4/13
- 2024年12月06日(金)12月06日(金) 海上保安資料館横浜館、展示室内の安全対策工事で臨時休館 1月14日から28日まで
- 2024年12月04日(水)12月04日(水) 海保、横浜海上防災基地で「令和6年度機動救難士技術研修」実施へ 全国10基地の機動救難士が集結
- 2024年12月03日(火)12月03日(火) 大さん橋国際客船ターミナル、プロジェクションマッピング「Yokohama Night Aquarium」開催 ターミナル屋内にバーチャル水族館
- 2024年12月02日(月)12月02日(月) 横浜消防出初式2025、1月12日に開催 消防艇「まもり」が参加へ
- 2024年11月25日(月)11月25日(月) 横浜港、11/29・30は大さん橋やハンマーヘッド、氷川丸等で一斉ブルーライトアップ DeNAベイスターズ優勝パレード連動企画で
- 2024年11月24日(日)11月24日(日) 帆船日本丸、シーカヤック教室クリスマス企画「サンタがカヤックでやって来た!」開催 12/8・15
- 2024年11月24日(日)11月24日(日) 横浜開港資料館、ペリー横浜来航170年記念シンポジウム「幕末の横浜を語る! 交差する海防と開港」開催 12/15
- 2024年11月21日(木)11月21日(木) 横浜ハンマーヘッド、12/1は新客船「MITSUI OCEAN FUJI」デビュークルーズの出航地に 見送りイベントを開催
- 2024年11月20日(水)11月20日(水) 京浜フェリーボート、横浜で「大型客船観覧+ミライト夜景フォトX’masクルーズ」運航へ 飛鳥IIとにっぽん丸の同時出航を観覧
- 2024年11月18日(月)11月18日(月) スカイダック横浜、「日本一優勝ありがとうキャンペーン」開催 チョロQなどプレゼント 12/1まで
- 2024年11月03日(日)11月03日(日) 海上保安資料館横浜館内「うみまるショップ横浜資料館店」、11月から定休日が週2日に
- 2024年11月03日(日)11月03日(日) 横浜ハンマーヘッド周辺で5都市の消防・警察・海保が合同消防訓練 消防艇等12艇が集結へ 11/12
- 2024年10月20日(日)10月20日(日) 2025年版「横浜港客船カレンダー付ポスター」と「横浜港カレンダー」、横浜港振興協会が発売
- 2024年10月05日(土)10月05日(土) 帆船日本丸、11/24に「飾り毛布」体験教室を開催 参加者を事前募集
- 2024年10月03日(木)10月03日(木) 海上保安資料館横浜館内「うみまるショップ横浜資料館店」、売店販売スタッフを募集
- 2024年10月02日(水)10月02日(水) SEA BASS、横浜ハンマーヘッド開業5周年を記念し「朝活クルーズ」運航 11月3日と10日
- 2024年10月02日(水)10月02日(水) 海上保安資料館横浜館、10/27に臨時休館、10/28に臨時開館 横浜マラソン2024開催で
- 2024年09月30日(月)09月30日(月) 横浜港・大さん橋の客船出港時の屋上での見送りイベント 10月は計4回開催
- 2024年09月28日(土)09月28日(土) 横浜港・大さん橋国際客船ターミナル、キッズページを開設 難易度別のクイズも
- 2024年09月20日(金)09月20日(金) 横浜港振興協会、12/4・5に「大さん橋夜景クルーズと客船講演会」開催 「ゆめはま」で運航
- 2024年09月15日(日)09月15日(日) 横浜ベイサイドマリーナ、10/4〜6に「ヨコハマフローティングヨットショー」開催
- 2024年09月13日(金)09月13日(金) 横浜開港資料館、9/21から特別展「外国奉行と神奈川奉行 -幕末の外務省と開港都市-」開催 日米和親条約170周年記念
- 2024年09月11日(水)09月11日(水) 横浜みなと博物館、みなとみらい線とコラボ オリジナルデザインの一日乗車券発売
- 2024年09月09日(月)09月09日(月) 横浜港・大さん橋、11月9日と10日に「大さん橋マルシェ」開催 山下公園側の岸壁を開放
- 2024年09月07日(土)09月07日(土) 横浜みなと博物館、「帆船日本丸 附(つけたり)資料 紹介展」開催 9/7〜29
- 2024年09月05日(木)09月05日(木) 海上保安大学校の新練習船「いつくしま」、9月23日に横浜海上防災基地で一般公開へ
- 2024年08月29日(木)08月29日(木) 横浜港、9月は4隻のクルーズ客船が初入港 「ナショナル・ジオグラフィック・レゾリューション」など
- 2024年08月26日(月)08月26日(月) 横浜港・大さん橋 客船出港時の屋上での見送りイベント 9月は計5回開催
- 2024年08月25日(日)08月25日(日) 京浜フェリーボート「ゆめはま」、9/10の横浜港「カーニバル・パノラマ」初寄港にあわせ観覧クルーズ
- 2024年08月18日(日)08月18日(日) 横浜港客船フォトコンテスト2024、9月2日から募集開始
- 2024年08月15日(木)08月15日(木) 横浜みなと博物館、ガイドツアー「良平の横浜みなと・街歩き」開催 9/28・10/9・10/14
- 2024年07月18日(木)07月18日(木) 横浜みなと博物館、企画展「横浜ベイブリッジと鶴見つばさ橋 港を支える長大橋」開催 9/14〜11/10
- 2024年06月19日(水)06月19日(水) 横浜港・大さん橋、7/20「ダイヤモンドプリンセス」、7/26「セレブリティミレニアム」出港時に屋上で見送りイベント開催
- 2024年06月01日(土)06月01日(土) 横浜開港祭2024、大さん橋での護衛艦一般公開は「ゆうぎり」 6/2夜は電灯艦飾も実施へ
- 2024年05月22日(水)05月22日(水) 横浜港・大さん橋、6/4「ダイヤモンドプリンセス」、6/20「セレブリティミレニアム」出港時に屋上で見送りイベント開催
- 2024年05月22日(水)05月22日(水) スカイダック横浜、横浜開港祭の2日間は2,500円で乗れる特別コースを運行 6/1・2
- 2024年05月18日(土)05月18日(土) 横浜開港祭、京浜フェリーボート「ロサ・アルバ」に500円で乗船できる港内クルーズ実施 6/1・2
- 2024年05月16日(木)05月16日(木) 横浜開港祭、6/1・2に大さん橋で護衛艦の一般公開を実施へ
- 2024年05月15日(水)05月15日(水) ハイドロびんご、6月2日に「横浜開港祭花火見物クルーズ」を運航
- 2024年05月11日(土)05月11日(土) ジール、6/2に「横浜開港祭 花火観覧クルーズ2024」運航 弁当&飲み放題付き
- 2024年05月11日(土)05月11日(土) 横浜港シャイニークルーズ、6月2日に「横浜開港祭花火クルーズ」運航
- 2024年05月11日(土)05月11日(土) 京浜フェリーボート、「横浜開港祭2024 ビームスペクタクル in ハーバー」観覧クルーズ運航 6/2
- 2024年04月28日(日)04月28日(日) SEA BASS ZERO、5/11から「ハンマーヘッド」ラッピングで運航 乗船者にステッカープレゼント
- 2024年04月26日(金)04月26日(金) 海上保安資料館横浜館、4/30に臨時開館、5/11に臨時休館 トライアスロン横浜大会開催で
- 2024年04月25日(木)04月25日(木) オランダの帆船「スタッド・アムステルダム」、5月に日本に初寄港 横浜・神戸へ
- 2024年04月24日(水)04月24日(水) 横浜港・大さん橋、5/2「セレブリティミレニアム」、5/16「ダイヤモンドプリンセス」出港時に屋上で見送りイベント開催
- 2024年04月23日(火)04月23日(火) 横浜開港祭2024、5年ぶりに「官公庁艇パレード」実施へ 6月2日
- 2024年04月21日(日)04月21日(日) マリーンルージュ、GW限定の「横浜周遊クルーズ」運航 乗船のみ40分コースが2,000円
- 2024年04月20日(土)04月20日(土) 帆船日本丸、2024年度「総帆展帆」年間スケジュールを公表 4/21〜11/10に全12回
- 2024年04月20日(土)04月20日(土) 京浜フェリーボート「ゆめはま」、4/27の横浜港 客船4隻の同時着岸にあわせ「豪華客船 海上観覧クルーズ」運航
- 2024年04月19日(金)04月19日(金) 京浜フェリーボート、「かなもえ」で横浜港「GW特別クルーズ」運航 5/3〜5
- 2024年04月17日(水)04月17日(水) 横浜港「ル・グラン・ブルー」、新港ふ頭近くで屋形船「第一濱新丸」と衝突 当面運航を休止
- 2024年04月15日(月)04月15日(月) 横浜港シャイニークルーズ、4月26日に「1万発花火観覧クルーズ」運航
- 2024年04月15日(月)04月15日(月) 飛鳥II、2024年下期の全20クルーズ発表 5月15日発売
- 2024年04月13日(土)04月13日(土) 帆船日本丸・横浜みなと博物館、謎解きイベント「横浜港時空トラベラー」開催 4/26〜
- 2024年04月08日(月)04月08日(月) 横浜港・大さん橋、4/9・14・27の出港時に屋上で見送りイベント開催
- 2024年04月06日(土)04月06日(土) 横浜港、4/13・27はクルーズ船4隻が同時着岸 月内2回の4隻同時着岸は日本初
- 2024年04月03日(水)04月03日(水) 東京湾フェリー、4月21日に久里浜発着「黒船でいく!横浜港特別クルーズ」運航
- 2024年04月02日(火)04月02日(火) 飛鳥II、6年ぶりの世界一周クルーズに出航へ 4/5横浜・大さん橋を出港時に記念セレモニー開催
- 2024年04月01日(月)04月01日(月) 砕氷艦しらせ、横浜港 山下ふ頭で一般公開を実施へ 4/13・14
- 2024年02月12日(月)02月12日(月) 大さん橋国際客船ターミナル、3/25に「避難訓練コンサート」開催 横浜市消防音楽隊の演奏途中に”避難”する参加者募集
- 2024年02月10日(土)02月10日(土) 横浜港・大さん橋、2/17「ウエステルダム」、2/28「飛鳥II」出港時に屋上で見送りイベント開催
- 2024年01月16日(火)01月16日(火) 大さん橋国際客船ターミナル、2/1~12に写真展示イベント「大さん橋Instagramフォトスクエア」開催
- 2023年12月31日(日)12月31日(日) 京浜フェリーボート、1/7に「横浜消防出初式海上観覧クルーズ」運航
- 2023年12月24日(日)12月24日(日) 海上保安協会が「御船印」に参画 海上保安資料館横浜館の来館記念として1/18から発売
- 2023年12月24日(日)12月24日(日) 横浜港振興協会、3月9日に大さん橋発着「親子タグボート乗船体験会」開催 参加者募集
- 2023年12月23日(土)12月23日(土) 横浜港シンボルタワー、元旦早朝の臨時営業「初日の出・ご来光アワー」を取り止め 護岸工事で
- 2023年12月08日(金)12月08日(金) 横浜港、2024年1月〜3月の客船入港予定を公表 「リビエラ」が初入港 10隻が通算35回寄港
- 2023年12月02日(土)12月02日(土) 横浜港振興協会、創立70周年記念写真集「MEMORIES OF THE PORT OF YOKOHAMA」発売
- 2023年11月27日(月)11月27日(月) 横浜港シャイニークルーズ、大晦日にカウントダウンクルーズ運航 デッキ席利用でホット缶コーヒーも付属
- 2023年11月25日(土)11月25日(土) 横浜港・大さん橋、12月1日「ダイヤモンドプリンセス」出港時に屋上で見送りイベント開催
- 2023年10月03日(火)10月03日(火) 横浜港振興協会、12/6・7に「大さん橋夜景クルーズと客船講演会」開催 「ゆめはま」で運航
- 2023年09月24日(日)09月24日(日) 京浜フェリーボート、「かなもえ」で横浜スパークリング花火イルミネーションクルーズ運航 10/8
- 2023年09月15日(金)09月15日(金) 郵船クルーズの新造船、船名を「飛鳥III」に決定 横浜を船籍港とし「飛鳥II」と2隻体制で運航へ
- 2023年09月10日(日)09月10日(日) 東海汽船、横浜~東京間「東京湾夜景クルーズ」を10/28〜3/31の土日に設定
- 2023年09月04日(月)09月04日(月) 横浜みなと博物館、ミュージアムショップで乾パン「ふねのかんぱん」発売 インテリアになる備蓄用トイレも新発売
![]() | 京浜フェリーボート、客船「クイーン・エリザベス」横浜寄港にあわせ観覧クルーズ運航 3月29日2025年03月25日(火)京浜フェリーボートは2025年3月29日(土)、横浜港に寄港する豪華客船「クイーン・エリザベス」を海上から観覧するクルーズを運航する。乗船場所はピア象の鼻で、運航時間は13時から14時までの1時間。使用船は「ゆめはま」。 … |
![]() | 練習帆船「海王丸」、4月12日に横浜港からホノルルへ遠洋航海に出航 4月9日に市民向け見学会を開催へ2025年03月25日(火)海技教育機構(JMETS)の練習帆船「海王丸」は2025年4月12日(土)、横浜港からアメリカ・ハワイ州のホノルルに向けて遠洋航海に出航する。これに先立ち、4月9日(水)、同船の出航を記念した横浜市民を対象とした船内見学 … |
![]() | 横浜みなと博物館、「春休みクイズラリー2025」開催 3/22〜4/42025年03月22日(土)横浜みなと博物館は、2025年3月22日(土)から4月4日(金)までの春休み期間、「横浜みなと博物館 春休みクイズラリー2025」を実施している。通常は土曜・日曜・祝日のみ行われている「横浜みなと博物館クイズラリー」をこ … |