LCC-19 ブルー・リッジ 基本情報 LCC-19 Blue Ridge |
|||
アメリカ海軍の揚陸指揮艦「ブルー・リッジ(USS Blue Ridge:LCC-19)」は、ブルー・リッジ級揚陸指揮艦の1番艦として1970年に就役した艦艇。 日本の横須賀を母港とし、第7艦隊の旗艦として西太平洋やインド洋での指揮通信(C4I)支援を担う。全長約193メートル、満載排水量は約1万9千トン。通信設備や電子機器を主兵装とし、構造物は最小限に抑えられた設計となっている。 1972年にはベトナム戦争において指揮艦として作戦に従事し、1975年のサイゴン撤退作戦「フリークエント・ウィンド」にも参加。1991年の湾岸戦争では中東に約9か月間展開し、指揮機能を提供した。2011年の東日本大震災では、シンガポールから救援物資を搬送する任務に就いている。 |
|||
状態 |
運用中 |
総トン数 |
19177トン |
船種 |
母港 |
||
所属 |
艦番号 |
LCC-19 |
|
就航日 |
1970年11月14日 |
造船所 |
LCC-19 ブルー・リッジのニュース
- 2025年05月17日(土)05月17日(土) 米揚陸指揮艦「ブルー・リッジ」、ニュージーランド・ウェリントンに初寄港
- 2025年05月05日(月)05月05日(月) 米揚陸指揮艦「ブルー・リッジ」、フィジー・スバに寄港 1998年以来約27年ぶり
- 2025年04月26日(土)04月26日(土) 米揚陸指揮艦「ブルー・リッジ」、ニューカレドニア・ヌメアに寄港 2011年以来約13年ぶり
- 2025年04月17日(木)04月17日(木) 米揚陸指揮艦「ブルー・リッジ」、豪ケアンズに入港 2013年以来12年ぶり
![]() | 米揚陸指揮艦「ブルー・リッジ」、9月5日に艦長交代 前艦長は空母「ジョージ・ワシントン」艦長へ2025年09月15日(月)アメリカ海軍 第7艦隊の揚陸指揮艦「ブルー・リッジ(Blue Ridge:LCC-19)」は、2025年9月5日(金)、横須賀において艦長の交代式を実施した。 式典では、ルイス・F・カタリナ4世大佐がニコラス・ダッパー・ … |