船に関する総合サイト
DDG-69 ミリウス

DDG-69 ミリウス  基本情報

DDG-69 Milius 

アメリカ海軍のミサイル駆逐艦「ミリウス」は、アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦の19番艦。

イージス・システムを搭載した多用途戦闘艦で、艦名は、1968年にラオス上空で戦死した海軍航空士官ポール・L・ミリアス大尉に由来する。1992年に発注され、1996年に就役。排水量約8,900トン、全長154メートル、最大速力は30ノット以上。武装にはトマホーク巡航ミサイル、SM-2・SM-3艦対空ミサイル、ハープーン対艦ミサイル、VLA対潜ミサイル、127ミリ砲、近接防御火器などを備え、対空・対艦・対潜・弾道ミサイル防衛に対応する。

センサーにはAN/SPY-1D多機能レーダーとSQQ-89対潜戦闘システムを搭載し、C4ISTAR能力を有する。艦載機はヘリコプター甲板のみで、格納庫は持たない。

2018年にサンディエゴから横須賀へ配備転換され、第7艦隊に所属。以降、台湾海峡の通航任務や有事即応態勢の一翼を担う。艦のモットーは「Alii Prae Me(他者を我より先に)」としており、2035年までの現役継続が計画されている。

状態

運用中

総トン数

8362トン

船種

軍用艦・巡視船

母港

横須賀港

所属

アメリカ海軍

艦番号

DDG-69

就航日

1996年11月23日

造船所

インガルス造船所 本社工場



DDG-69 ミリウスのニュース

->もっと見る
PAGETOP
Copyright © フネコ – Funeco All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.