船に関する総合サイト
DDG-123 レナ・サトクリフ・ヒグビー
  • HOME »
  • 船舶 »
  • DDG-123 レナ・サトクリフ・ヒグビー

DDG-123 レナ・サトクリフ・ヒグビー  基本情報

DDG-123 Lenah Sutcliffe Higbee 

アメリカ海軍のミサイル駆逐艦「レナ・サトクリフ・ヒグビー(Lenah Sutcliffe Higbee:DDG-123)」は、アーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦の73番艦であり、イージス・システムを搭載したフライトIIA技術挿入型の最新鋭艦。

全長155.3メートル、排水量9,648トン、最大速力31ノット。推進機関はLM2500ガスタービンエンジン4基を採用、兵装にはトマホーク巡航ミサイルやSM-2艦対空ミサイル、ESSM短距離対空ミサイル、対潜用のVLAロケット魚雷などを発射可能な96セルのMk.41 VLSを中心に、多様な対空・対艦・対潜兵器を搭載している。

艦載機としてMH-60R哨戒ヘリ2機を運用可能とし、航空運用能力も確保。電子戦・通信指揮統制能力にはAN/SPY-1D(V)多機能レーダー、AN/SQQ-89A(V)15対潜戦システムを搭載している。

2023年5月に就役し、母港はカリフォルニア州サンディエゴ。艦名は第一次世界大戦中に海軍看護部隊を指揮し、女性として初めて海軍十字章を受章したレナ・H・サトクリフ・ヒグビー看護師長に由来している。2025年には、20人の女性海軍看護師に敬意を表した新たなバトルフラッグを掲げるなどした。

状態

運用中

総トン数

9648トン

船種

軍用艦・巡視船

母港

所属

アメリカ海軍

艦番号

DDG-123

就航日

2023年05月13日

造船所

インガルス造船所 本社工場



DDG-123 レナ・サトクリフ・ヒグビーのニュース

    米海軍ニミッツ空母打撃群、グアムに入港

    2025年04月20日(日)
    アメリカ海軍 第7艦隊は2025年4月18日(金)、空母「ニミッツ(Nimitz:CVN-68)」を中心に構成される「ニミッツ空母打撃群」について、2025年4月18日(金)にグアム・アプラ港へ定期寄港したと公表した。 …
->もっと見る

ユーザー情報

ログインしていません 新規登録はこちら
Register Lost Password?

Funeco SNS

船舶ニュース アクセスランキング

公式キャラクター 帆海みなと

PAGETOP
Copyright © フネコ – Funeco All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.