DDG-105 デューイ 基本情報 DDG-105 Dewey |
|||
アメリカ海軍のミサイル駆逐艦「デューイ(Dewey:DDG-105)」のアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦の55番艦。 艦名は米西戦争のマニラ湾海戦で名を馳せたジョージ・デューイ提督に由来し、同名艦としては3代目にあたる。2002年に発注され、2006年10月にミシシッピ州パスカグーラのインガルス造船所で起工。2008年1月に進水し、2010年3月6日にカリフォルニア州シールビーチで就役。全長155.3メートル、排水量約9,600トン、乗員は380名。 推進機関にはLM2500ガスタービン4基を搭載し、最大速力は30ノットを超える。兵装には、5インチ単装砲、Mk 41 VLS(垂直発射システム)96セルを装備し、トマホーク巡航ミサイル、SM-2やESSMといった各種ミサイルの運用が可能。さらに、Phalanx CIWSや25mm機関砲、12.7mm機銃、短魚雷発射管を備えるほか、艦載機としてMH-60R哨戒ヘリ2機を搭載可能。2020年には最新のレーザー兵器「Optical Dazzling Interdictor, Navy(ODIN)」も導入された。 第7艦隊・第15駆逐隊に所属し、2021年から横須賀が母港となった。中国の領有権主張に対抗する航行の自由作戦や、フィッツジェラルド衝突事故への支援、マラバール演習など、アジア太平洋地域での活動を展開。2022年・2023年にはバトルE賞を受賞するなどしている。艦のモットーは「Dynamis Ex Cardias(心からの戦う意志)」。 |
|||
状態 |
運用中 |
総トン数 |
9648トン |
船種 |
母港 |
||
所属 |
艦番号 |
DDG-105 |
|
就航日 |
2010年03月06日 |
造船所 |
DDG-105 デューイのニュース
- 2025年05月04日(日)05月04日(日) 護衛艦あしがら、横須賀から沖縄東方にかけての海域で米海軍5隻と共同訓練 補給艦「カール・ブラッシャー」からの洋上補給も
- 2025年02月13日(木)02月13日(木) 護衛艦あさひ、南シナ海で米駆逐艦「デューイ」と日米共同訓練を実施
- 2024年11月19日(火)11月19日(火) 護衛艦「はぐろ」と海自P-3C、日米韓共同訓練「フリーダム・エッジ24-2」に参加
- 2024年10月23日(水)10月23日(水) 護衛艦ありあけ、ベンガル湾で日米印豪共同訓練「マラバール2024」に参加
![]() | 米駆逐艦「デューイ」と豪フリゲート「バララット」、南シナ海で米豪共同訓練を実施2025年09月17日(水)アメリカ海軍とオーストラリア海軍は2024年9月15日(日)から9月16日(月)にかけて、南シナ海において米豪共同訓練を実施した。 訓練は、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向け実施されたもので、アメリカ海軍からはア … |