画像提供:商船三井

三井E&S造船、商船三井、東京海洋大学、昭島研究所の4者は、2018年12月から2019年2月にかけ、自動離着桟の実証実験を練習船「汐路丸」で実施した。商船三井は2019年7月11日(木)、実施した実験の概要について公表した。

実証実験では、海上に設置された仮想桟橋に対して計54回の自動着桟が行われた。安全のための操船計画、実施要領、中止基準などを策定、シミュレーション環境などを用いて様々な事象下での安全性の評価を行った上で実施され、4者は、実験により有用なデータを得ることができたとしている。2019年度は、大型内航フェリーでの実証実験が予定されている。

今後の実験では、岸壁に船体を寄せる際のコースの取り方や、船速や距離における制御余裕を考慮し、船員が危険を感じない操船制御を実現することや、自動離着桟の操船制御中に生じる機器の故障・周辺環境の急変に対応する基準や、手動の操船に切り替える対応指針の設定などを目指す計画。

商船三井は、今回の実験について紹介する動画を、同社公式Youtubeチャンネルに公開している。


情報発表元:商船三井 - 自動離着桟の実証実験を実施
 
【関連ジャンル】
 船舶 : 汐路丸
 海運事業者 : 東京海洋大学
 海運事業者 : 商船三井
 造船メーカー : 三井E&S造船