画像提供:小田原市

小田原市は2025年12月7日(日)、地元漁業者の漁船を活用した「漁船クルーズ」イベントを開催する。漁業関係者の新たな雇用機会確保と所得向上を目的としたもので、海上運送法の規定に則り所定の手続きを行った上で実施される。

発着場所は小田原市早川の小田原漁港で、開催当日は「漁船クルージングツアー」と「港内クルーズ」の2種類のクルーズが実施される。

「漁船クルージングツアー」は、小田原漁港本港から相模湾へ出航し、案内人の説明を受けながら約1時間周遊する内容で、出港時間は10時、11時30分、13時、14時30分の4便。費用はイベント傷害保険料を含め2千円。定員は事前申込35名、当日参加5名で、いずれも先着順。

「港内クルーズ」は小田原漁港本港と「漁港の駅 TOTOCO小田原」を往復する航路で、費用は片道500円。出港時間は本港発が10時10分から15時10分まで6便、TOTOCO小田原発が10時40分から15時40分まで6便で、各便の所要時間は15分。定員は事前申込15名、当日参加9名で、こちらも申込先着順となっている。

対象はいずれも小学生以上で、小学生は保護者の同伴が必要。事前申込は小田原市観光協会ホームページで受け付けており、定員に達し次第受付終了となる。支払いは当日現金またはPayPayで対応され、受付開始は9時。

イベント当日は、案内人によるガイドのもと、漁船から小田原城を望むこともでき、天候や運が良ければイルカの姿が見られる可能性もあるとしている。また、「漁港の駅 TOTOCO小田原」では海産物を楽しむことができる。

小田原漁港へのアクセスは、JR早川駅から徒歩1分で、会場周辺には駐車場が少ないため、公共交通機関の利用が推奨されている。バス利用の場合は、小田原駅東口から小田原宿観光回遊バス「うめまる号」に乗車し「小田原漁港」下車。所要時間は約28分。


情報発表元:小田原市 - 小田原漁船クルーズ【12月7日(日)】
 
【関連ジャンル】