画像提供:海上保安庁

海上保安庁は2024年2月22日(木)、測量船「拓洋(HL-02)」で実施した海底地形調査において、能登半島東方沖の海底で大規模な斜面崩壊の痕跡を確認したと公表した。

この海底地形調査は、「令和6年能登半島地震」の発災を受け、2月2日(金)から2月8日(木)までの期間、測量船「拓洋」に搭載しているマルチビーム測深機を使用して実施されたもの。今回取得された水深データと2023年5月に取得した水深データを比較した結果、能登半島の東方約30kmにある海底谷の斜面が複数の箇所で崩壊していることが明らかになった。最も大きく崩壊した箇所では、長さ約1.6km、幅約1.1km崩れ、最大で約50m深くなっていた。

海上保安庁は、今回確認された海底谷斜面の崩壊は、2023年5月以降に発生しており、「令和6年能登半島地震」で生じたものと考えられるとしている。同調査結果は、今後開催される地震調査委員会で報告される予定。

なお、能登半島地震後の海上保安庁測量船の調査では、このほかこれまでに測量船「昭洋」の調査で、富山湾の海底での斜面崩壊、能登半島北西沖での海底隆起も確認されている。


情報発表元:海上保安庁 - 能登半島東方沖の海底で大規模な斜面崩壊の痕跡を確認
 
【関連ジャンル】
 船舶 : HL-02 拓洋
 海運事業者 : 海上保安庁