画像提供:U.S. 7th Fleet

アメリカ海軍 第7艦隊は2025年11月13日(水)、神奈川県横須賀市の在日米海軍司令部内フリートシアターで司令官交代式を実施し、パトリック・J・ハニフィン(Patrick J. Hannifin)中将がフレッド・W・カッチャー(Fred W. Kacher)中将の後任として第55代司令官に就任した。

カッチャー中将は在任中、インド太平洋地域における海上安全保障維持と敵対勢力の抑止を目的に、460回を超える作戦や演習を実行した。就任以前は米海軍兵学校の第64代校長を務めたほか、巡洋艦、駆逐艦を中心に大西洋艦隊、太平洋艦隊で複数回の展開を経験し、海上では西太平洋に前方展開する遠征打撃群第7司令官を務めた。今後は統合参謀本部の部長に着任予定。

新司令官となったハニフィン中将は、F/A-18Cのパイロットとして航空戦闘攻撃飛行隊 第27隊(VFA-27)でキャリアを開始し、ニミッツ級空母「ハリー・S・トルーマン(Harry S. Truman:CVN-75)」の副艦長、VFA-81飛行隊長、ドック型揚陸艦「アーリントン(Arlington:LPD-24)」艦長、空母「ロナルド・レーガン(Ronald Reagan:CVN-76)」艦長などを歴任、将官としては、ワシントンD.C.の統合参謀本部アジア政治・軍事担当副部長、空母打撃群第5司令官、インド太平洋軍作戦部長を務めた経歴を持つ。

司令官交代式では、米太平洋艦隊司令官のスティーブ・ウェブ・ケーラー(Steve “Web” Koehler)大将が来賓として登壇し、第7艦隊が80年以上にわたり地域の自由、安全、繁栄を守ってきた歴史を振り返るとともに、抑止力としての戦闘力と即応性の重要性を強調した。


情報発表元:U.S. 7th Fleet - U.S. 7th Fleet holds change of command, welcomes new commander
 
【関連ジャンル】
 港湾 : 横須賀港
 海運事業者 : アメリカ海軍