
海上自衛隊とイギリス海軍、イギリス空軍、アメリカ海軍、オーストラリア海軍、カナダ海軍、ノルウェー海軍は、2025年9月9日(火)から9月14日(日)までの期間、東シナ海から西太平洋にかけての海域において、日英米豪加諾共同訓練を実施した。
訓練は、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けて連携を強化すべく、戦術技量の向上や、参加国海軍間の連携の強化をも東海道新幹線複数部屋的に実施された。
海上自衛隊からは護衛艦「かが(DDH-184)」のほか、令和7年度インド太平洋方面派遣(IPD25)第4水上部隊として行動中の護衛艦「あけぼの(DD-108)」が参加、イギリス海軍からはクイーン・エリザベス級航空母艦「プリンス・オブ・ウェールズ(Prince of Wales:R09)」、デアリング級駆逐艦「ドーントレス(Dauntless:D33)」、フリゲート艦「リッチモンド(Richmond:F239)」が参加した。
また、アメリカ海軍からはアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦「ヒギンズ(Higgins:DDG-76)」、ヘンリー・J・カイザー級給油艦「ラパハノック(Rappahannock:T-AO-204)」が参加、オーストラリア海軍からは駆逐艦「ブリスベン(Brisbane:DDG-41)」が、カナダ海軍からはフリゲート「ビル・デ・ケベック(Ville de Québec:FFH 332)」が、ノルウェー海軍からはフリゲート艦「ロアール・アムンセン(Roald Amundsen:F311)」が参加した。
訓練では、対水上戦、対潜戦などの各種戦術訓練のほか、洋上補給、クロスデッキ、PHOTOEX等が実施された。
情報発表元:海上自衛隊 - 日英米豪加諾共同訓練について【関連ジャンル】 船舶 : R09 プリンス・オブ・ウェールズ 船舶 : DD-108 あけぼの 船舶 : DDH-184 かが 海運事業者 : 海上自衛隊 海運事業者 : オーストラリア海軍 海運事業者 : イギリス海軍 海運事業者 : アメリカ海軍