©Funeco News

第四管区海上保安本部は2025年10月11日(土)から13日(月)と11月1日(土)の計4日間、愛知県田原市伊良湖町の伊勢湾海上交通センターにおいて、「海の管制塔見学」と「海の管制官体験」のイベントを実施する。

10月11日(土)から13日(月)までの3日間は、伊良湖水道航路やその周辺海域を航行する大型船の動向を間近に見ながら、海の管制官の業務を見学できる「海の管制塔見学」が実施される。伊勢湾、三河湾、太平洋沿岸を航行する船舶の通航状況をレーダー映像などを用いて紹介するほか、海上交通の安全確保に関わる業務内容について説明が行われる。各日10時からと14時からの2回実施され、所要時間は約1時間。各回の定員は15名程度で、応募多数の場合は抽選となる。応募は9月10日(水)から10月3日(金)17時までで、結果は10月7日(火)までにメールで通知される。

11月1日(土)には、10月開催分と同内容の「海の管制塔見学」に加え、実際に訓練用装置や無線機を用いて海の管制官業務を模擬体験できる「海の管制官体験」も行われる。管制官体験の参加対象は小学4年生から30歳までで、小学生以下は保護者の同伴が必要。各回の定員は8名(1グループ4名まで)で、10時からと14時からの2回、約1時間半の内容となっている。こちらも抽選制で、応募受付期間は9月10日(水)から10月21日(火)17時まで、結果通知は10月24日(金)までにメールで行われる。

いずれのイベントも、伊勢湾海上交通センターの現地で実施され、応募は専用のオンラインフォームから必要事項を記入のうえ申し込む形式となる。


情報発表元:第四管区海珠保安本部 - 「伊勢湾海上交通センター」イベント受付開始のご案内
 
【関連ジャンル】
 海運事業者 : 海上保安庁