![](https://funeco.jp/wp-content/uploads/2018/08/IMG_7641s.jpg)
©Funeco News
海上技術安全研究所は、2025年3月15日(土)に東京都三鷹市の三鷹ネットワーク大学で、一般向けの企画講座「海上の安全を守る国際海事機関及び国際標準化機構の活動」を開催する。
この講座は、同研究所が実施している海上の安全確保に関する最新の研究や取り組みを解説するもので、会場とオンラインの両方で実施される。講師は、海上技術安全研究所の国際連携センター長である宮崎恵子氏が務める。
講座では、日本を含む各国が国際海事機関(IMO)や国際標準化機構(ISO)を通じて海の安全確保や環境保護のための規則・基準をどのように策定しているのかが解説される。海上技術安全研究所の研究者が、技術的な裏付けとして調査・研究結果を提供し、国際会議での議論にどのように貢献しているか、また会議の進行や決定プロセスについても紹介される。
講座は10時30分から12時まで行われ、定員は会場・オンラインそれぞれ40人となっている。参加費は500円で、事前申し込みが必要。申し込みは、2月4日(火)9時30分から3月14日(金)21時まで受け付けられている。会場での参加を希望する場合は三鷹ネットワーク大学のウェブサイトから、オンライン受講を希望する場合はPeatixを通じて申し込む形となる。
情報発表元:海上技術安全研究所 - 企画講座「海上の安全を守る国際海事機関及び国際標準化機構の活動」のお知らせ【関連ジャンル】